■ 松ヶ枝の家 (3階建て住宅) ■密集市街地における、3階建て2世帯住宅の増築です.
2階を居間とし、岩木山への眺望を最大限確保しました.
耐震性を考慮し、重量鉄骨構造としましたので、
1階を駐車スペースとするのが可能となりました.
2011年に母屋も改装しています.
以前の
松ヶ枝の家2011(改装)も覗いてみて下さい.

道路側外観です.
1、2階がラムダサイディングで、3階がガルバリウム鋼板の立平葺きです.
3階外壁と屋根は、一体化したデザインにしています.
右に細く見えるのが、既存の母屋です.
この建物の形状は、道路車線の影響を受けています.

西側外観です.
2階リビングとキッチンには、バルコニーを設けました.
屋根勾配を緩くし、徐々に西側に雪を落すように考えています.

西側夕景です.

小上りから見た2階リビングです.
正面には、岩木山が見えます.
天井高さを確保するため、鉄骨の柱梁は現しにしています.
床は、鉄骨梁の上に木の根太を組みましたので、体に優しい構造です.
床は、床暖房の上にコルクタイルを敷きました.

模型写真
右の白い部分が、」既存母屋です.
既存母屋と違和感のない建物としました.
所 在 地 弘前市松ヶ枝4丁目
増築面積 147㎡
構造規模 鉄骨構造3階建て
施工会社 (株)堀江組
竣 工 1997年11月
次の仕事
「あ ず ま し の 家」 へ。
ここに掲載されている写真などの著作権はアラハバキ建築研究所にあります.
スポンサーサイト
- 1997/11/01(土) 00:00:00|
- 仕事・・・住宅|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)