fc2ブログ

Arahabaki Institute of Architecture




  アラハバキ建築研究所
   http://www.arahabaki.net  e-mail:arahabaki_k@ybb.ne.jp
      TEL・FAX : 0172-89-1855                  

茂森の歯科医院(くどう歯科)





   ■ 茂森の歯科医院 (くどう歯科) ■


密集した市街地に建つ、住宅を併設した歯科医院です.
1階の医院部分は、外から中の様子が感じられる開放的な造りです.
医院に覆い被さるような形状であるボックスの中は、医院のプライベート部分と住宅で構成されています.
高窓を設けた住宅は、明るく開放的な空間です.


NEW茂森の歯科外-1
正面から見た外観です.
1階の開放的な部分が歯科医院で、2階のボックス内部が住宅です.
上に見えるのは、天窓兼室外機置場です.
2階右側に溶融亜鉛メッキの鉄と木製手摺で造られたバルコニーが見えます.


NEW茂森の歯科外-2
住宅へのアプローチです.
隣家とは、木板で仕切りました.
上にバルコニーが見えます.


NEW茂森の歯科外-3
夕景です.


NEW茂森の歯科外-4
診察室の夕景です.
白と青緑を基調にしています.


NEW茂森の歯科歯科-1
玄関から待合室を見たところです.
正面は受付です.


NEW茂森の歯科歯科-2
受付から玄関方向を見たところです.


NEW茂森の歯科歯科-3
待合室です.
左にトイレと洗面、右に小上がりがあります.
斜め壁は、インテリア用のOSBです.
狭いので、TVは埋め込みました.


NEW茂森の歯科歯科-4
受付から、待合と診察室を見たところです.
左の壁のストライプは、マグネットです.
写真では色が飛んでいますが、青緑色です.


NEW茂森の歯科歯科-5
診察室です.
3つのユニットが入っています.
ユニットの間は、圧迫感のないように飛散防止フィルムを貼った、強化ガラスで仕切っています.


NEW茂森の歯科歯科-6
診察室からバックヤード方向を見たところです.


NEW茂森の歯科住宅-1
住宅への階段です.


NEW茂森の歯科住宅-2
住宅への階段を上ったところです.
左に住宅用ELVが見えます.


NEW茂森の歯科住宅-3
住宅内部にある書斎です.


NEW茂森の歯科住宅-4
高窓のあるリビングです.
左から、バルコニー、ダイニングキッチン、小上りが見えます.


NEW茂森の歯科住宅-5
リビングからバルコニーを見たところです.
バルコニーの外には、隣家が迫っていますので、木製ルーバーで目隠しをしました.
横の開放感が少ない分、高窓で上への開放感を感じられるようにしました.


NEW茂森の歯科住宅-6
ダイニングからリビングを見たところです.


NEW茂森の歯科住宅-7
小上りです.
天井までの収納引戸で、仕切ることが出来ます.


NEW茂森の歯科住宅-8
寝室です.
ここにも高窓を設けました.


NEW茂森の歯科住宅-9
バルコニーです.
溶融亜鉛メッキの鉄骨柱に、木板を貼っています.


20041228121242.jpg


所 在 地  弘前市茂森町
延床面積  239㎡
構造規模  鉄骨構造2階建て
施工会社  吉川建設(株)
竣  工  2004年7月


次の仕事 オリオン歯科リフレッシュ へ。


ここに掲載されている写真などの著作権はアラハバキ建築研究所にあります.
スポンサーサイト



  1. 2004/08/01(日) 00:00:00|
  2. 仕事・・・医療・福祉施設|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント(-)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arahabaki.blog1.fc2.com/tb.php/15-f35e7f36

アラハバキ建築研究所

  • Author:アラハバキ建築研究所
  • アラハバキ建築研究所のblogにようこそ!
  • RSS
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Category

Works

Search