■ 越水の家 (改装 薪ストーブのある家) ■延床面積100坪を越える古い農家の一部を、全面的に改装したものです.
元々は、広くて長い廊下が、各部屋を分断していました.
建具は隙間だらけで、断熱材は皆無でした.
夏であれば、まだ風通しがよく気持ちよいのですが、冬になれば、廊下がまるで外にいる様な寒さでした.
各部屋も、暖房を止めれば、直ぐに冷えきってしまいます.
今回の工事では、未改装の部分と改装部分とを建具で区画し、冬の生活部分を明確に分けました.
それから、構造の補強・高気密化・高断熱化を図りながら、機能的で快適な内部空間を創り上げました.
薪ストーブによる暖房は、心地よい暖かさを提供してくれます.

南側外観です.
黒い板を張った部分が、改装した所です.
薪ストーブのための煙突が見えます.

リビングからダイニング方向を見た所です.
既存の柱が見えますが、筋交いは新設しました.
床は、床下地用の構造用合板(厚さ24mm)に、ウレタン塗装を施した物です.

薪ストーブです.
バックは、白く塗られたコンクリートブロックです.
暖房は、FFストーブも併用していますが、ほとんど薪ストーブで間に合っているようです.
薪ストーブは、調理にも使えます.
それから、ここはリンゴも扱う農家ですから、薪には困りません.

ダイニングからリビングを見た所です.
右端の棚には、TVを組み込む予定です.

WCと洗面方向を見たと所です.
寝室からも、すぐに行けるようにしています.

所 在 地 つがる市木造越水
改装面積 105㎡
施工会社 (有)山川建匠
竣 工 2004年9月
次の仕事
「茂 森 の 歯 科 医 院 ( く ど う 歯 科 ) 」 へ。
ここに掲載されている写真などの著作権はアラハバキ建築研究所にあります.
スポンサーサイト
- 2004/09/01(水) 00:00:00|
- 仕事・・・リフォーム(住宅)|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)